宿泊予約

traveling with children

お子様と一緒のファミリー旅行

お子様と一緒に
遊んで学べる鶴岡の旅

チェックアウト、鶴岡観光へ出発

竹屋ホテルでゆっくりお休みいただいたあとは、鶴岡観光へ!

加茂水族館
(当宿からお車で約8分)

クラゲの展示種類世界一を誇る、
山形県内で一つしかない人気の水族館です。
アシカやアザラシの解説プログラムなど
お子様にも大人気のイベントも開催しており、
家族で訪れるにはぴったりのスポットです。
〒997-1206 鶴岡市今泉字大久保657-1
TEL:0235-33-3036
定休日:なし
営業時間:9:00~17:00(最終入館16:00)
入場料:一般(高校生以上)1,500円/小中学生500円/未就学児 無料
HP:https://kamo-kurage.jp/

酒田米菓 オランダせんべいファクトリー
(加茂水族館よりお車約25分)

東北のソウルフードとして知られる「オランダせんべい」を生産する酒田米菓の製造工場。庄内の米作りやせんべいの豆知識が学べるほか、おせんべい作り体験もできちゃいます!ここでしか買えないお土産も必見!

〒998-0832 山形県酒田市両羽町2-24

TEL:0234-25-0017

営業時間:工場見学 9:30~16:00(最終入場15:40まで)

売店 9:00~17:00

工場見学入場料:無料

定休日:毎週月曜日(祝日の場合営業、後日振替休日となります。)

12月31日、1月1日休業 ※その他臨時休業有

HP:https://www.sakatabeika.co.jp/

庄内のご当地ラーメン
「酒田のラーメン」をご賞味あれ

実はラーメン激戦区の山形県。
中でも「酒田のラーメン」は有名で、地域で長く愛されてきた食文化を認定する文化庁の「100年フード」にも認定されたほか、「日本ご当地ラーメン総選挙2023」では見事1位に輝きました!
魚介系スープがベースの正統派醤油ラーメンで、自家製面率日本一のこだわりの麺とふわとろのワンタンが特徴です!

\晴れた日なら/

鶴岡公園(鶴ケ岡城址公園)

かつて庄内藩・酒井家歴代藩主の居城として栄えた「鶴ヶ岡城」跡に広がる城址公園。
四季折々の花に彩られた、緑豊かな憩いの場として親しまれています。
県内随一の桜の名所でもあるので、春には多くの花見客でにぎわいます。
園内には鶴岡の偉人について学べる「大寶館」や貴重な建築が残る「致道博物館」も。

〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町4-1

\雨の日なら/

KIDS DOME SORAI

0歳~小学6年生までを対象にした全天候型の児童施設。
オリジナルの大型遊具でからだを思いきり動かして遊べる「アソビバ」と、1200種類以上の素材と道具を自由に使ってものづくりができる「ツクルバ」の2つの空間があり、子供たちが思う存分に遊ぶことができます!
〒997-0053 山形県鶴岡市北京田下鳥ノ巣6-1
営業時間:月・金曜日 10:00~18:00(最終入館時間は17:00)
     火・木曜日 15:00~18:00(最終入館時間は17:00)
土日祝日・長期休み期間 10:00~12:00/13:00~15:00/15:30~18:00
休館日:水曜日(祝日・長期休み期間を除く)
料金:0歳 無料/1歳 500円/2歳 700円/3歳以上 1,500円(引率者 500円)
備考:≪予約について≫
土・日・祝日・長期休み期間は混雑が予想されるため、事前のご予約をお勧めしております。ただし、ご予約なくとも空きがございましたら、ご案内いたします。 ※平日はご予約なくご利用いただけます。
HP:https://www.sorai.shonai.inc/

果物狩りで山形ならではのおやつタイム

全国でも有数の「フルーツ王国」としても知られる山形県内には、
鶴岡市をはじめ様々なところで果物の直売や
果物狩り体験が行われています。
特に初夏の時期に旬を迎えるサクランボ、
夏頃に採れるブルーベリー、秋が旬の洋なしやぶどうなどが有名で、
鶴岡市でも果物狩り体験ができます。
ご旅行に行く時期に合わせてお愉しみくださいね。

<春~夏>さくらんぼ狩り

<夏>ブルーベリー狩り

<秋>洋ナシ狩り・ぶどう狩り